考え方

考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(1/7)

今回のネタは結論から先に言いますと、 「幸福」という具体的な何かは存在せず、 「幸福感」という感覚があるだけだ!  もちろんココがポイント! ということです。 ほぼ全ての人が 「幸福」を追い求めて生きている ...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(2/7)

(つづき) 「幸福」は存在せず、 「幸福感」があるだけ ということで、 このことを理解すると、 良いことがあります。 それは、 「幸福感」が感覚なのであれば、 何か物凄いことをしなくても、 「幸せ」...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(3/7)

(つづき) 「幸福感」の続きです。 そもそも我々はどういう時に この「幸福感」ってやつを 感じるのでしょうか? 大別すると、およそ次の2種類に 分かれるのではないでしょうか。 1. 発展系 幸福感  ...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(4/7)

(つづき) 引き続き「幸福感」についてのお話です。 「幸福感」に、 「調和」と「発展」 の2種類があるとして、 その前に確立しておくべきこととは、  自分が価値ある存在であることを許し、  自らの存在自体の...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(5/7)

許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許します。許...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(6/7)

(つづき) 引き続き「幸福感」のお話なんですが、 ちょっと脱線を。 自己の存在価値を証明するものとして 男女によって傾向が違うようです。 男性は 勉強ができる、 スポーツができる、 仕事ができる、 リー...
考え方

「幸福」は存在しないのだ! ~幸福感論~(7/7)

(つづき) 「幸福感」のお話も長くなりましたので そろそろ締めましょう。 最後に、 なぜ幸福感という感覚が あるのでしょうか? それは、 この宇宙が調和しつつ発展していく うえでの指標、羅針盤となるから ...
考え方

秘密のテクマクマヤコンなのだ! ~鏡の法則~ (1/3)

今回は以前投稿した「カルマ克服法」の続きネタになります。 お仕事やご近所さん、あとテレビを見てても、 この人なんか好きだなぁ~、とか、 なんか鼻に付くヤなヤツだなぁ~、とか、 と思えば、全く何も感じない人もいます。 ...
考え方

秘密のテクマクマヤコンなのだ! ~鏡の法則~ (2/3)

前の記事で「傲慢さ」のカルマについて書きましたが、 これはタケル自身の経験をベースにしています。 タケルの場合、今の会社に転職してから、 これまでに4人のヤーさん(ヤなヤツ)と遭遇しています。 一部アレンジしてますが、以...
考え方

秘密のテクマクマヤコンなのだ! ~鏡の法則~ (3/3)

先の4人のヤーさん(ヤなヤツ)を受け入れられないことについて、 私自身の「隠れた恐怖・思い込み」が本当はどこにあるのかを考えてみました。 以前記事に書いたリズ・ブルボーさんの本では、 「その人の<行動>自体よりも、<在り方...
考え方

センザイにアタックなのだ! (1/2)

今回のテーマは、「考え過ぎてもしかたない。」 という自戒の念も含めた内容です。 この「考えること」の限界について とりあえず2つほど理由をあげてみます。 一つ目は「言語化による限界」です。 以前の記事(...
考え方

センザイにアタックなのだ! (2/2)

(つづき) さて、「考えること」に限界があるとして、 「考え」が行き詰ったら どうしたらいいのでしょうか? 「考える」以外の別の材料、 あるいは新たに「考え直す」ための元ネタは 他に無いのでしょうか? ちな...
タイトルとURLをコピーしました